【町田市】浴室デッキ水栓交換
Before

After

浴室デッキ水栓の交換でお困りだったお客様よりご依頼を頂きました。既存水栓メーカーや浴室製造メーカーからは高額な交換費用、浴槽に加工が必要等、交換に躊躇する様な回答しかもらえておりませんでした。当店で状況を確認したところ、既存水栓であったKVK製KF821Lからの置き換えでLIXILのデッキ水栓が取り付け可能と判断。お客様へ提案し交換となりました。今回はセカンド・オピニオン的なお話しから施工に至りました。メーカーの話しは時として必ず正しい訳では無いので諦めず相談して頂くのも一考です。
まずは既存水栓KVK製KF821Lを外して行きます。

水栓が固定されていた両面テープや跡も綺麗にして新しい水栓が取り付けられる準備をして行きます。

水・湯の立ち上がりが偏芯しているのは、浴槽の穴ピッチに合わせて可変出来る構造の為です。一般的なデッキ水栓の穴ピッチは85mm・100mm・102mm・120mmの4種類です。今回使用しているLIXIL(INAX)のデッキ水栓も上記4ピッチに対応する万能型デッキ水栓です。

本体カバーを取り付けて行きます。ここまで来るとあともう少しで作業完了です。

水・湯の両方を吐水させて、温度ダイヤル、吐水切り替え、止水状況をチェックして行きます。また接続配管部分の水漏れ等もしっかりとチェックして行きます。

シャワーヘッドのホルダーも交換し、新しい水栓の取り付け完了です。Handyman横浜青葉店では水栓交換をはじめ、水回りのリフォーム・小工事に対応しております。まずはお気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。
