【神奈川区】ホスクリーン取り付け
神奈川区のお客様よりホスクリーン(室内物干し)取り付けの依頼を頂きました。花粉対策や梅雨時など、外干し出来ないシーンで活躍間違い無しの室内物干し取り付けです。
Before

After

取り付けたいけど、ちゃんと取り付けられるか心配。DIYも可能な室内物干し取り付けですが、しっかりと下地のある位置に固定しないと、落下の危険性がある作業です。

下地をしっかりと確認して、墨出しを行います。レーザー墨出し器で正確な取り付け位置を割り出します。


何度も確認して、下地のある位置にビスを打ち込んで行きます。

窓から40cmの位置にレーザーを出して、そのライン上にホスクリーンの受座を固定します。

ビッタリとレーザーのど真ん中へ取り付ける事が出来ました。反対側の受座も取り付けて行きます。

受座の取り付けが完了しました。物干しポールを渡して、全作業の完了となります。

窓側の壁から40cmピッタリです。

これで洗濯時の天候や住宅環境に左右されることなく、室内干しが出来る様になりました。Handyman横浜青葉店ではこの様な室内干しの取り付けを承っています。ホスクリーン(川口技研)以外のメーカーやシリーズでも取り付け対応可能ですので、是非ご相談ください。お問い合わせはフォーム 又は フリーダイヤル:0120-984-326よりご連絡ください。皆様のご連絡お待ちしております。